フロア | オーロラタウン |
---|---|
アイテム | 革小物 バッグ(自社オリジナル製品 aniary TIDEWAY等) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 011-206-7400 |
URL | |
サービス | 銀聯カード 免税店 |
9/21(月祝日)は敬老の日です。
まだまだ元気でいてほしいおじいちゃんおばあちゃんに、札幌革職人館の上質な革製品のプレゼントはいかがでしょうか?
ここで敬老の日のオススメ商品をご紹介致します。
パスケースは、敬老パスを使う年齢になったからと、購入しに来る方も多く、今までお財布の中にICカードを入れていたという方には別で持つと取り出しが楽なので便利ですよ。
角型のコインケースは小銭を入れるだけでなく、お札を三つ折りにして入れて、小銭、カードと入れられますので、小さなお財布代わりに使われる方も多い人気商品です。
他にもオススメ商品ございますので、ショップブログでチェックしてみてください。
詳しくはこちら。
札幌革職人館では大事な身分証明書をしっかり守り、そしてスリムでコンパクトなケースがございます。
今回は免許証入れとパスポートケースのご紹介です。
【免許証入れ】
こちらの免許証入れには、窓付きポケットの他にカードポケットも2ヶ所あり、ETCカードやJAFカードなどの免許証に関係するカードも一緒に収納できるのでとても便利です。
また、パスケースとしてもご利用いただくことが出来ます。
【パスポートケース】
こちらのパスポートケースは、パスポートを差し込んでもズレる事がないピッタリなサイズ感で、カードポケットが一か所ございます。シンプルな構造ながら便利に収納できます。
パスポートの汚れ・折れ防止にもなり、カバンの中のどこに収納してあるのか探しやすくなります。
札幌革職人館では、無料でギフトラッピングを承っております。
大切な身分証明書ケースを家族や友人・同僚への贈り物にいかがですか?
この機会に是非ご利用ください。
普段何気なく使用しているマウスパッド、どんな物をお使いですか?
在宅でお仕事をされる方も多くなった今、毎日使うちょっとした小物にもこだわりたいですよね。
今回は、お仕事中も気分が上がるマウスパッドのご紹介です。
使うほどに味わい深い変化が楽しめるオイルドレザーを使用したマウスパッドです。
裏側は傷の目立ちにくいイタリア製のシュリンクレザーを使用しています。
滑りやすさなどマウスとの相性によって、オイルドレザー、シュリンクレザーと使い分けすることが出来ますよ。
A5サイズのコンパクトな大きさで、デスクの上に置いても邪魔になりにくいですよ。
パソコン仕事のお供にオススメです。
詳しくはこちら。
札幌革職人館の小物の中で、よりエイジングを楽しめるイタリアンレザーのエルバマット。
こちらの革を使用した、コインケース付きのキーケースがとても人気です。
最初はマットな手触りですが、使い込むと艶が出てぴかぴかになります。
キーフックが3つ付いており、少し大きめの鍵やスマートキーなども収納可能です。
コインケース部分は、浅めのつくりなので、小銭が1列に並ぶように入り、小銭が見やすく取り出しやすいのが特徴です。
カードやお札を入れることが出来るポケットも付いておりますので、これ一つで身軽に持ち歩けます。
エイジングも楽しめて、多機能なコインケース付きのキーケース、ぜひ使ってみませんか。
詳しくはこちら。
最近店頭で「緑の財布を探しています」「緑の財布はお金が貯まるって聞いて…」などの声をよく耳にします。
緑のお財布には着実にお金を貯める効果がある、緑の財布を身につけることで心が落ち着く、健康運アップや出て行ったお金が戻って来る等、様々な風水的な意味があるようですね!
いっぱいカードが入る方が良い、よりコンパクトな方が良いなど、好みに合わせて決めてみてはいかがでしょうか。
シンプルなので男女兼用で使え、プレゼントにも喜ばれるデザインです。
この機会に是非、緑のお財布に買い替えてみませんか。
詳しくはこちら。
いつかは使ってみたいけどちょっと抵抗がある…
素人には扱いが難しのでは…と敬遠される方も多いヌメ革ですが、その特徴と魅力を知れば、きっと試してみたくなるはずです。
ヌメ革とは…
植物の渋の成分であるタンニンで鞣された、染色や塗装がされていない革です。
繊維が締まっているため、使い始めは固いものの、徐々に繊維が柔らかく馴染み、使い込むほどに色艶が深みを増して、味わい深い風合いに変わります。
そんなヌメ革シリーズの中から、最近仲間入りしたデスクペンケースワイドをご紹介致します。
定番のオイルドレザーのシリーズでも人気のこのデザイン。ヌメ革で新登場致しました。
底が平らな作りなので、デスクの上に安定して置く事ができます。
容量もボールペンなら10本程度と消しゴムが入る大きさですよ。
使えば使うだけ馴染んできますので、その飴色に変化していく過程もとても魅力的な革です。
一度使っていただいて、是非その良さを実感してください。
詳しくはこちら。
札幌革職人館の革小物はこだわりのコバ処理とオールレザー仕様。
見ていただくとわかるように、コバ(革の断面)の処理がしっかりとされており、丈夫な作りです。
それに加えて、中の仕切や裏バリにも本革を使用している総革仕様です。
どの商品も職人さんがこだわりを持って作っておりますので、丈夫に長くお使いいただけます。
一度使ったらやめられない革小物ばかりです。
色や形も種類がありますので、男性でも女性でもお使いいただけます。
ぜひ札幌革職人館の革小物つかってみませんか。
詳しくはこちら。
大切な実印を、札幌革職人館の印鑑ケースでしっかり収納しませんか?
L型のファスナーで開閉がラクにでき、実印や認め印を二本まで入れられます。シャチハタは直径2.0㎝以内なら収納可能。
また小銭を30枚程度入れることができ、小さな小銭入れとしても活躍します。
リップクリームやUSBメモリを入れるなど、小さな小物入れとしてもお使いいただけます。
男性はもちろん、女性にもお使いいただけるデザインです。
カラーも4種類からお選びいただけます。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
当店のオリジナルのミニ財布、くるみボタン財布は当店の一番人気です。
ツートーンの2色タイプもとても可愛いですし、1色の落ち着いたお色もおすすめ。
お札を半分折りで入れる事ができ、カードも20枚くらいは入るので、使い勝手も◎
ぜひ店舗に足を運んでみてください。
※2色タイプのものは限定カラーとなり、写真の色は、販売されていない場合もあります。店頭または、ネットショップにて、お色をご確認ください。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
6/21(日)は父の日です。
日ごろの感謝の気持ちを伝えるのに最適な日ですよね!
母の日には赤いカーネーションが定番ですが、父の日の花はあまり馴染みがない気がしませんか?
父の日の花は黄色いお花で、バラやひまわりが定番の様です。
でも、お父さんにお花のプレゼントはなかなかしないかな?と言う方には、普段身につけてもらいやすい革の小物がオススメですよ。
実際、毎年当店で父の日のプレゼントを購入してくださっているという方も多いです。
今年は札幌革職人館の革小物と一緒に、感謝の気持ちを伝えてみませんか?
詳しくはこちら。
父の日のプレゼントにはコインケースというイメージの方も多いのではないでしょうか?
革に時間をかけてたっぷりとオイルを染み込ませていくことで実現する、オイルドレザーの角型コインケースのご紹介です。
お札が三つ折りで入り、外ポケットにはカードが入ります。
小さいながらもしっかり入るコインケースはお父様もきっと喜ぶはずです。
男性はもちろん、女性にもお使いいただけるデザインです。
カラーも4種類からお選びいただけます。
詳しくはこちら。
明日3/1(日)は、誠に勝手ながら、休業させていただきます。
なお、3/2(月)は通常通り営業致します。
よろしくお願い致します。
札幌革職人館
毎日、お仕事で使う方も多い名刺入れ。皆さんはどんな名刺入れをお使いですか?
人前で出す機会が多い名刺入れだからこそ、その人のこだわりが感じられる、本革で高級感のある名刺入れを使ってみませんか?
当店ではオイルドレザー、ヌメ革、イタリアンレザーのエルバマット、の3種類の革でご用意しております。
名刺を入れる量が少ない方にはコンパクトに収まるササマチタイプ、たっぷり入れる方には通しマチタイプがオススメです。
革のお好みやデザインの使い勝手で最適な1品をぜひ、探しに来てくださいね。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
当店オリジナル商品のかぶせペンケースのご紹介です。
上質の本革を使用していますので、使い込むほどに経年変化を感じることができます。どんどん手に馴染んでいきますよ。
ノック式の単色ボールペンなら7本程入ります。
フラップの差し込みを浅くすれば、長めのペンも収納可能。
大切なペンだけではなく、メガネケースとしてもご使用いただけます。
ダークブラウン、ボルドー、レッドブラウンの3色をご用意しております。男性はもちろん、女性にも永くお使いいただけるデザインです。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
お財布は毎日使うものだから、自分の納得した気に入った物しか使いたくないというこだわりの多い方も多いはず。
このお財布はそんなこだわりの強い方に是非使っていただきたいヌメ革の二つ折り財布(コインケース付き)です。
シンプルなデザインだからこそ、ヌメ革の良さがより引き立ちます。
カードポケットは4ヶ所、その後ろにもフリーのスペースが1ヶ所あり、小銭入れのついたシンプルな設計です。
革好きな人であれば一度は憧れるヌメ革のお財布は、男性女性問わず使っていただけるデザインですよ!
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
皆さんはヌメ革ってご存知でしょうか。
染色していないナチュラルなヌメ革は、使うごとにだんだんと柔らかくなっていき、色が変化しあめ色になっていきます。そのあめ色の艶を見ているととても愛着が湧いてきます。
そんな上質なアイテムを使ってみませんか。
ヌメ革のデスクペンケースLは、
ボールペン10本程度と消しゴムが収納できます。
底がしっかりした台座となっていますので、デスクに上向きに安定して置くことができます。
使うごとに柔らかく大きく開きやすくなっていきます。
シンプルデザインですので男女問わずお使いいただけます。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
小銭入れやカードポケットすらも省いた、本当にシンプルなマネークリップ(一枚革)です。
極力薄く、無駄な物は一切持ちたくないという方にピッタリなデザ
インで、未使用時の薄さは一番薄いところで約4mmと場所を取らないスリムさ。
胸ポケットやお尻のポケットに違和感なく入れられる薄さが魅力ですよ。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
お札とカードを一緒に持ちたいけど、小銭入れは別に持ちたい、そんな方におすすめのお財布のご紹介です。
札幌革職人館オリジナルデザインの長財布、コインケース無しタイプです。
コインケースとお札を別々に持ち歩きたい方や、薄くスマートに持ちたい方にぴったりです。
カードポケットもこだわりの本革を使用し、計8枚収納可能。
フリーポケットに残りのカードもまとめて入れることができます。
装飾を一切カットしていますので、シンプルでどんなシーンにも合わせやすく、フォーマルなシーンにもお使いいただけます。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
ちょっとした時の持ち歩きにおすすめの1本差万年筆ケースのご紹介です。
1本だけを収納できるように作られているため、他のペンとぶつかり傷つく心配もなく、中も丈夫な革なので、大事な万年筆を守ってくれます。
フラップを差し込むタイプのペンケースですので、少し長めのペンも入れることが可能です。
底は平らな作りで、デスクに安定して置くことができます。
シンプルなデザインで、男女問わず、様々なシーンでご使用いただけます。
ビジネスのお供にもぜひ。
詳しくはこちら。
札幌革職人館です。
革好きな方にはぜ是非使ってみてほしいヌメ革パスケースのご紹介です。
見た目も手触りもどんどん変化していって、どんどん好きになっていく、そんな愛着が湧いてくるヌメ革です。
前面には窓付きカードポケット、背面にはカードポケットが2ヶ所あり、計3枚のカード収納が可能。ストラップホールが付いているので、落としてしまう心配のある方は、ストラップや鈴をつけることができて安心です。
シンプルデザインですので男女問わずお使いいただけます。
札幌革職人館ではしっとりと上質な本革を使用しております。永く愛用するものだからこそ、使うたびに美しくなる本革製品をぜひ使ってみてください。
詳しくはこちら。